検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

History and current status of development of gas centrifuge Uranium enrichment technology at Ningyo

米川 茂

6th Workshop on separation phenomena(SPLG'98), 0 Pages, 1998/00

遠心法の開発の歴史を、主にプラント開発の面からまとめた。1959年の1号機の試作から数えると、ほぼ40年にわたる遠心機の開発となる パイロットプラントでは、第1世代から第3世代までの遠心機が導入された。次に、原型プラントでは、第4世代及び第5世代の遠心機が導入され、10年を過ぎる現在も運転を続けている。その後、第6世代に当る新素材遠心機によるカスケード試験では、2.5年の運転の結果、性能および信頼性の面でも充分な成果を出し、続く 新素材胴遠心機の開発に大きな貢献をした。また、第7世代の高度化機及び第8世代の先導機の開発も進めており、特に第8世代の先導機は、世界の最先端を走るものである。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1